SEO対策を考えたホームページ制作術とは?

SEOとは、Search Engine Optimizationの略で、検索エンジン最適化のことです。

SEO⇒検索エンジン最適化について簡単に説明すると検索エンジンに認知されやすくすることです。設定したキーワードで検索した際に自分のページがなるべく検索結果の上位に表示されるようにしていくことです。
    つまり、インターネットで、Yahoo!やgoogleなどの検索エンジンで、目的の情報を探そうとした場合、一般的なキーワードで検索を行った場合には大量のページが検索結果に表示されますが、その中でもなるべく上位に表示されなければ、アクセスは期待できないと考えられます。
    そのため検索結果の上位に表示されるために、HTMLを改良したり、リンクを増やしたりすることが大切になります。

基本的なSEOの手法とは
基本的なSEOの手法は、キーワード選択してページ内でのキーワードを適切に使用してまた、より多くのサイトにリンクしてもらうなどの手法がSEOの基本となります。

しかし、検索エンジンのアルゴリズムは年々高度化が進む上、頻繁に変更が行われています。このためSEOには絶対は無く、コツコツとサイトのコンテンツを充実させて認知を広げていく以外に着実な手段は存在しないと言われています。

yahoo品質ガイドラインとgoogleウエッブマスター向けガイドラインとは?

seoの大切な要因にyahoo品質ガイドラインとgoogleウエッブマスター向けガイドラインを理解した上でのホームページ制作ができているかということがあります。ホームページのseo対策の内的要因のことです。

Googleのガイドラインウェブマスター ツール ヘルプには、サイト作成の注意点をこう記しています。

ここには最初このようにかかれています。

次のガイドラインに沿ってサイトを作成すると、Google のインデックスに登録されやすくなります。ガイドラインの提案項目を導入しないサイトでも、Google の検索結果から削除されるなどのペナルティが課せられる可能性のある不正行為について記述されている「品質に関するガイドライン」には目を通されますよう、お願い致します。ペナルティが課せられたサイトは、Google.co.jp や Google のパートナー サイトの検索結果に表示されなくなることがあります。
  1. デザインとコンテンツに関するガイドライン
  2. 技術に関するガイドライン
  3. 品質に関するガイドライン

さらには各項目ごとにサイト作成の注意点が細かく記されています。

この中でも特に気をつけるべきことを抜粋してみます。

  1. わかりやすい階層とテキスト リンクを持つサイト構造にします。各ページには、少なくとも 1 つの静的なテキスト リンクからアクセスできるようにします。
  2. サイトの主要なページへのリンクを記載したサイトマップを用意します。サイトマップ内にリンクが 100 以上ある場合は、サイトマップを複数のページに分けます。
  3. 情報が豊富で便利なサイトを作成し、コンテンツをわかりやすく正確に記述します。
  4.  ユーザーがあなたのサイトを検索するときに入力する可能性の高いキーワードをサイトに含めるようにします。
  5.  重要な名前、コンテンツ、リンクを表示するときは、画像の代わりにテキストを使用します。Google のクローラでは、画像に含まれるテキストは認識されません。テキスト コンテンツの代わりに画像を使用する必要がある場合は、ALT 属性を使用して簡単な説明テキストを組み込みます。
  6. <title> タグの要素と alt 属性の説明をわかりやすく正確なものにします。
  7. 無効なリンクがないかどうか、HTML が正しいかどうかを確認します。
  8. 動的なページ(URL に「?」が含まれているページなど)を使用する場合、検索エンジンのスパイダーによっては、静的なページと同じようにはクロールされない場合があります。パラメータを短くしたり、パラメータの数を少なくしたりすると、クローラで見つけやすくなります。
  9. ページのリンクの数を適切な数(100 未満)に抑えます。
  10.  

Googleからここまで明確にガイドラインが公表されているのでそれをふまえてサイトが作られているかまず見直して下さい


yahooのガイドラインはyahoo検索インフォメーションセンターから Yahoo!検索コンテンツ品質ガイドラインに多数記されています。

  1. オリジナリティーや独自性のある内容を持つウェブページ。
  2. インターネット利用者を第一の対象として設計されたウェブページ。
  3. 外部へのリンクを設置している場合には、そのリンク先のウェブページがリンク元のウェブページの内容と関連性があること。あるいは、関連する内容を喚起させるリンクであること。
  4. タイトルやディスクリプションなどのメタデータ(HTMLの<head>のなかの記述)で、ウェブページの内容が適切に記述されているウェブページ。
  5. わかりやすくデザインされているウェブページ。

yahoo品質ガイドラインとgoogleウエッブマスター向けガイドラインには共通点がたくさんありますが特にYahooがオリジナル性のあるサイトを優先し、Googleは記述の論理性を優先するようです。

SEO対策の最低限の必須事項

SEOの対策の最低限の必須事項とは
SEOのを考えたホームページ制作の必要最低限の必須事項とは、W3Cの勧告にのっとり、正しい文法で、論理的に記述してゆくことです。

特に、キーワード、タイトル、ディスクリプションのメタタグは重要です。

SEOの外的要因とは
SEOに強いホームページの外的要因とは、基本的には、被リンク数が、重要です。特に信用度の高い、行政サイトや地域のポータルサイト、同じキーワードを持つ同業者のサイトとのリンクが有効であるといわれています

メタタグにタイトル、キーワード、ディスクリプションを掲載内容にそって記述し、本文は、見出しhタグや項目ul,liタグ、段落pタグなどの基本タグをベースに作成してゆくことが大切です。

SEOスパム行為

SEOスパム行為とは、検索キーワードと十分な関連性がないにもかかわらず、意図的に検索結果に表示されるように操作をしているウェブページを指します。

  • 検索する利用者をほかのウェブページに誘導するためだけに存在するウェブページ
  • 他のホームページと内容が同じ
  • 過度の相互リンクにより、不自然にサイトの認知度を上げているページ
  • プラウザで表示されないテキストを使っているページ

まだまだ、色々な要因がありますが、基本的には、不正はしないほうがよいと考えてください。正しい知識を持ってホームページ制作を心掛けましょう。

inserted by FC2 system